ここから本文です。

更新日:2020年11月6日

県指定文化財 阿閇神社

県指定・建造物

指定名称:阿閇神社本殿(あえじんじゃほんでん) 4棟

所在地:本荘4丁目11-21

aezinzya

江戸時代初めの建築ですが、一間社春日造(いっけんしゃかすがづくり)・檜皮葺(ひわだぶき)で同じ社が一直線に四棟並び、それらを廊橋(ろうきょう)で結んだ珍しい造りです。本殿には海上交通の守護神の住吉三神である底筒男命(そこつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、上筒男命(うわつつのおのみこと)と神功(じんぐう)皇后の息長帯姫命(おきながたらしひめのみこと)が祀(まつ)られています。10月に行われる秋祭りは、享保15(1730)年に東本庄村庄屋梅谷七右衛門清政(うめたにしちえもんきよまさ)が100年余り途絶えていた祭りを復活させたものです。

お問い合わせ

部署:播磨町郷土資料館

住所:加古郡播磨町大中1丁目1番2号

電話番号:079-435-5000

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?