ホーム > 町政情報 > 広報 > HARIMAいいとこ検索 > もっとHARIMA令和4年10月号

ここから本文です。

更新日:2024年1月3日

もっとHARIMA令和4年10月号

播磨町長に就任させていただきました

私の名刺には、一度お会いしたら忘れられないように、私の顔写真を大きく入れています。播磨町はコンパクトなまちですが、私は体も大きく、顔も大きいため、この名刺はかなりインパクトがあるようで、お渡しした方は皆、名刺を二度見しながら笑顔になってくれます。
播磨町長に就任させていただいて以来、たくさんの方にお会いさせていただきました。官公庁において、国会議員、国家公務員、県会議員、県職員、兵庫県下の首長、各市町村職員の方々、金融機関の方々、町内の企業の方々等、そして住民の皆様。初めてお会いする方も以前からよく知る方も、播磨町のこれからについて様々な知恵とお力をいただいています。

「協働のまちづくり宣言」

播磨町は5月に「協働のまちづくり宣言」を行い、町の未来に向かって、みんなで考え、みんなで話し合い、みんなの力を合わせた「協働のまちづくり」を推進していきます。

「まちづくり講演会」

8月27日に開催した「まちづくり講演会」には私自身も参加しました。その席でも申し上げましたが、これからのまちづくりの課題について、行政だけでは解決できないことが増えてきています。これからは、住民、企業、議会、行政などが一丸となって『ワンチームはりま』でまちづくりを進めていきたいと考えていますので、是非皆様のご協力をお願いいたします。

お問い合わせ

部署:播磨町企画総務部企画課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-0356

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?