ホーム > 暮らし > 戸籍・住民の手続き > 住所の変更に関すること > 播磨町から町外へ引っ越したとき(転出届)
ここから本文です。
更新日:2024年5月10日
播磨町外に住所が変わったときには、必ず届け出が必要です。届け出によって、転入の届け出に必要な転出証明書が得られます。
(注)持参が困難な場合は、各課にお問い合わせください。
住民異動届を事前にご記入いただく場合は、こちらからダウンロードしてください。(住民異動届の様式はこちら(PDF:418KB))(注)A4サイズで印刷してください。
新しい住所に住み始める日のおおむね14日前から新しい住所に住み始めた日の14日後までの間
代理人による届け出の場合、本人の前住所地へ「住民異動届受理通知」を郵送します。
やむを得ない理由で窓口に来られない場合、本人または同一世帯の方に限り、郵送による転出の届け出も可能です。下記書類を住民課あてに送付してください。
(注)転入手続きに必要なものは市町村や世帯構成によって異なりますので、転入先の市町村にご確認ください。
新しい住所に住み始める日のおおむね14日前から新しい住所に住み始めた日の14日後までの間
本人または本人と同一世帯の方
令和5年2月6日から、転出届についてマイナポータルを通じたオンラインでの届出が可能になりました。このサービスを利用する方は、転出にあたり播磨町への来庁が原則不要となり、24時間365日、いつでもご利用いただけます。
マイナンバーカードをお持ちの方はマイナポータルから転出届をオンラインで提出できます!(PDF:779KB)
令和5年7月13日から、スマホ用電子証明書搭載サービスにおいてもオンライン手続きの対応が開始されました。詳細については下記をご確認ください。
(注)ご自身単身での引越しのほか、ご自身と同一世帯員、ご自身以外の世帯員の方の引越しでも利用可能です。
(注)マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、別途、転入先市区町村の窓口で転入届等の手続きが必要です。
新しい住所に住み始める日のおおむね30日前から新しい住所に住み始めた日以後10日以内までの間
(注)引っ越しをした日から10日以上経過した場合は、オンラインによる転出手続きができませんので、窓口または郵送による転出手続きをしてください。
(注)申請状況照会で処理状況を確認することができますが、申請した内容が反映されるまで時間がかかることがあります。
(注)申請にはマイナンバーカード発行の際にご自身で設定した署名用電子証明書暗証番号(数字とアルファベット大文字の組み合わせで6~16桁)が必要です。暗証番号をお忘れの場合や入力を誤りロックされてしまった場合は、役場で再設定することができます。
(注)マイナポータルでメールアドレスを登録していない方または電子メールによる通知を希望しない方には電子メールは送信されませんので、マイナポータルにログインの上、申請状況照会を確認してください。処理状況が「完了」になると、転入先市町村での手続きに進めます。
質問 | 回答 |
転入先の市区町村窓口に行くことも不要ですか? |
転入届についてオンラインで提出することはできません。転入届については、これが受理されることで住民基本台帳に記載され、これを基礎として各種行政事務が行われることから、転入届出者の実在性・本人性を厳格に確認することが不可欠であり、対面で手続を行う必要があります。 マイナポータルを通じて転出届の提出等を行った後は、各種案内に沿って、転入先市区町村の窓口にて転入届等の手続を行ってください。 |
国外への転出でも利用できますか? |
国外への転出は本サービスの対象外となります。 |
マイナポータルから転出届を提出したその日に転入手続をすることはできますか? |
法令上、転出届はあらかじめ行うこととされておりますので、引越しを行う前に提出を行ってください。 また、マイナポータルから転出届を受け取る転出元市区町村では、届出の処理に一定の時間を要するほか、各市区町村の開庁時間にあわせて処理が行われます。
転入手続にあたっては、転出届を提出した日から余裕を持った来庁予定日を選択いただくとともに、マイナポータル上で転出元市区町村での処理状況が「完了」となっていることをご確認のうえ来庁してください。 |
マイナポータルから転出届を提出した場合、国民健康保険など引越しに関連する手続はどうなりますか? |
国民健康保険、国民年金、介護保険などの手続が別途必要な場合があります。手続時の入力内容に応じて必要な関連手続がマイナポータル上に表示されますので、播磨町のホームページを確認のうえ、各種案内に従い対応してください。 |
マイナポータルからの転出届提出後、引越し自体が取りやめになった場合や引越し対象者が変更になった場合はどうすればよいですか
|
マイナポータル上で入力した「引越す日(転出予定日)」の前日までは、マイナポータルより取消の申出が可能です。 引越す日(転出予定日)以降は、署名用電子証明書が失効するためマイナポータルからのオンラインでの取消の申出ができません。転出元市区町村の窓口までご相談下さい。また、転入届提出後の取消しもできません。 |
マイナポータルから転出届を提出した後でも、マイナンバーカードの署名用電子証明書は利用できますか? |
転出届が受理されると、引越す日(転出予定日)にマイナンバーカードの署名用電子証明書が失効するため、電子署名を必要とする各種申請ができなくなります。e-Tax等での電子申請を予定している場合はご注意ください。 |
マイナポータルから転出届を提出した後でも、マイナンバーカードを使用した住民票の写し等のコンビニ交付サービスは利用できますか? |
オンラインに限らず転出届を受理した日(転出届の処理が完了した日)から使用できなくなりますので、ご注意ください。 (注)転出予定日の前日までは、播磨町役場の窓口に限り交付することができます。 |
スマホ用電子証明書搭載サービスを用いてマイナポータルから転出届を提出する場合でも、マイナンバーカードの更新手続は必要ですか? |
スマホ用電子証明書搭載サービスを用いてマイナポータルから転出届を提出する場合においても、これまでどおり、転入予定市区町村の窓口でマイナンバーカードの更新手続が必要です。 なお、スマホ用署名用電子証明書を引き続き利用する場合、マイナンバーカードの更新手続完了後、マイナポータルアプリから、更新後のマイナンバーカードを用いて、再度、スマホ用署名用電子証明書の利用申請を行ってください。 |
その他のよくある質問はデジタル庁のホームページ(外部サイトへリンク)からご確認ください。
スマホ用電子証明書搭載サービスに関するチラシ(PDF:1,416KB)
搭載方法は下記リンクをご確認ください。
マイナンバー総合フリーダイヤル:0120-95-0178
受付時間は平日9時30分から20時まで、土日祝日は9時30分から17時30分まで(年末年始除く)
音声ガイダンスに従い、「4番:マイナポータル」を指定してください。
WEBサイトによる問い合わせはマイナポータルにログインしてから利用してください。先にマイナポータルのよくある質問(外部サイトへリンク)をご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください