ホーム > 観光・文化・スポーツ > 郷土資料館 > 播磨町郷土資料館総合案内(4月1日更新) > (3月21日)播磨小学校4年生の学習成果を掲示

ここから本文です。

更新日:2025年3月21日

(3月21日)播磨小学校4年生の学習成果を掲示→3月中

播磨小学校4年生は、総合的な学習で「郷土の偉人」について継続して学習を進めました。学習のきっかけは、播磨小学校の校歌(歌詞)だそうです。歌詞「よき人あまた」には、「よき人(先覚者)あまた(多数)」という意味がこめられていることに気づき、調べ学習が始まりました。「ジョセフ・ヒコ」「今里伝兵衛(いまざとでんべえ)」「梅谷七右衛門清政(うめたにしちえもんきよまさ)」の3人を取り上げています。

 

学習成果としてまとめた作品が、3月18日に郷土資料館へ届けられました。「であいのみち」掲示板と、館内に展示していますので、子どもたちの努力の成果をご覧ください。


4年生児童の願い「大勢の地域の方に見てもらいたい!調べたことをたくさんの人に知ってほしい!小さい子にも伝えたい!」に郷土資料館が協力しました。

 

↓であいのみち掲示板(3月末まで掲示)

0321harisyou4nenn2

 

↓館内に入って、入り口左側に机を設置しています。

0321harisyou4nenn1..0321harisyou4nenn10

 

↓手作りの「先覚者カード」を置いています。自由にお持ち帰りください。

カードがなくなり次第、この展示は撤去します。(早い目にどうぞ!)

0321harisyou4nenn11..0321harisyou4nenn13

 

↓先生からのメッセージも掲示しています。

0321harisyou4nenn12

 

↓すべて違うカードです!裏のQRコードからアンケート画面になります。皆様の感想を、ぜひ子どもたちへお寄せください。

0321harisyou4nenn14..0321harisyou4nenn15

 

お問い合わせ

部署:播磨町郷土資料館

住所:加古郡播磨町大中1丁目1番2号

電話番号:079-435-5000

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?