ホーム > 観光・文化・スポーツ > 郷土資料館 > 播磨町郷土資料館総合案内(4月1日更新) > (3月17日)「かこバスミニ平岡東南ルート」大中遺跡南停留所

ここから本文です。

更新日:2025年3月18日

(3月17日)「かこバスミニ平岡東南ルート」大中遺跡南停留所

令和6年10月1日から、かこバスミニの平岡東南ルート(東加古川駅から土山駅間)が運行されています。ご存じでしたか。どなたでも利用できますので、ぜひご活用ください。

大中遺跡や播磨町郷土資料館に1番近いのは、[大中遺跡南]バス停です。

[大中遺跡南] バス停から大中遺跡公園まで、徒歩約6分です。

 

kakobasumini1

basutei2..basutei2hyouzi

basutei1..basutei1hyouzi

「大中遺跡南」停留所をご利用ください(PDF:1,110KB)

「大中遺跡南」停留所の時刻・料金(PDF:936KB)

かこバスミニ平岡東南ルート(PDF:1,008KB)

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署:播磨町郷土資料館

住所:加古郡播磨町大中1丁目1番2号

電話番号:079-435-5000

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?