ここから本文です。
更新日:2024年8月28日
食品ロスとは、例えば食べ残しや、買ったが食べきれなかった食品(手つかず食品)、野菜の皮を厚くむき過ぎたもの(過剰除去)といった、本来食べられるのに廃棄される食品のことです。
大切な資源の有効活用や環境負荷への配慮から、食品ロスを減らすことが必要です。
食品ロスを減らすために、まずは食品ロスのことを知りましょう。
政府広報オンラインでは、食品廃棄物等の発生状況、食品ロスを減らすためにできる工夫、食材を無駄にしないレシピ、等が紹介されています。詳細は以下リンクからご確認ください。
【もったいない!食べられるのに捨てられる「食品ロス」を減らそう】(外部サイトへリンク)
国の推計では、国民1人あたり1日約114グラムの食べ残し等が発生しているとのデータがあることから、播磨町の人口約34,700人で計算すると年間約1,440トンの食品ロスが発生していることになります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください