ここから本文です。

更新日:2023年6月30日

播磨町の歴史散策

播磨町は、東西2Km、南北2Km(人工島を除く)で、兵庫県とよく似た形をした県内で一番小さなまちです。
町内には、お寺や神社、石碑などの文化財が多く、遊歩道もよく整備されているので、高齢者や親子づれの歴史散策に向いています。

 

オポナカムラ発:歴史の小径コース(播磨町北部)

  • 距離・時間:4.1km・3時間
  • 山陽電車「播磨町駅」→喜瀬川緑道→善福寺→新井・埋樋→無量寿院→愛宕塚古墳(写真)→別府鉄道軌道跡(緑道「であいのみち」)→大中遺跡公園→播磨町郷土資料館(無料)→県立考古博物館(有料)→喜瀬川緑道→播磨町駅(またはJR土山駅)

愛宕社(愛宕塚古墳の墳頂)

愛宕塚古墳の上にある愛宕社

 

 

阿閇の里を巡るコース(播磨町南部)

  • 距離・時間:4.2km・2時間30分
  • 山陽電車「播磨町駅」→蓮花寺(写真)→清澄稲荷神社→阿閇神社→浜街道→魚介類供養塔→阿閇漁港→喜瀬川緑道→播磨町駅

蓮花寺横文字の墓

蓮花寺にあるジョセフ・ヒコ建立の横文字の墓

 

 

播磨町文化遺産散策マップ(必携)

郷土資料館では、播磨町先覚者関係の文化財をはじめ町内に多数点在する貴重な文化財に親しんでもらえるよう「散策マップ」を作成しました。調査・研究をもとに最新のデータを掲載しています。さらに、古代・近世山陽道や浜街道(高砂道)などの歴史街道も掲載し、歴史のロマンを感じながら歩けるマップに仕上げました。

マップには、トイレや休憩場所、ホテルなども掲載。令和4年4月1日に改訂版発行。

bunkamappu

播磨町郷土資料館で配布しています(無料)

 

 

歴史散策ガイドブック「歩いてみよう・播磨町の歴史」

播磨町を5つのブロックに分けて、歴史散策のモデルコースを写真・図版(100点余り)を使ってわかりやすく紹介。播磨町の代表的な文化財に加え、街かどの身近な文化財も掲載し、歩いて町内を一周できるようにまとめたガイドブックです。

発行当時と現在では、変更になっている所があります。その点、ご了承ください。(訂正プリントは入れてあります。)

 

歩いてみよう播磨町の歴史

  • 価格:100円
  • 装丁:四六版
  • 頁数:104P(カラー8Pモノクロ96P)
  • 販売場所:播磨町郷土資料館、播磨町立図書館、播磨町中央公民館
  •  
  • その他:町内歴史散策等については、播磨町郷土資料館へお問い合わせください。

お問い合わせ

部署:播磨町郷土資料館

住所:加古郡播磨町大中1丁目1番2号

電話番号:079-435-5000

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?