広報はりま2025年3月号
お詫びと訂正p28大型ごみの出し方のページに掲載した内容に誤りがありました。
粗大ごみの家具の項目に「45リットルのごみ袋に入る布団や座布団」と表記しているのは間違いです。
「45リットルのごみ袋に入る布団や座布団」は燃えるゴミです。申し訳ありません。お詫びをして訂正します。
- P1:表紙(PDF:778KB)
- P2~5:目次、町の職員や給与の状況をお知らせします(PDF:1,425KB)
- P6~7:播磨町の教育(PDF:732KB)
- P8~9:(仮称)播磨町こども計画策定に向けて(PDF:697KB)
- P10~11:見守りカメラの運用を3月1日から開始します(PDF:856KB)
- P12~13:はりまTOWN☆NEWS(PDF:413KB)
- P14~15:きゃんぱすだより、まちアド通信、あんぜん・あんしん暮らしのメモ帳、いいとこ検索、楽屋裏(PDF:932KB)
- P16~17:播磨町DE子育てしよう(PDF:982KB)
- P18~23:播磨町DE子育てしよう、Information(PDF:3,289KB)
- P24~27:Information、各種相談、播磨町のごみの現状(PDF:2,376KB)
- P28:大型ごみの出し方、各種ごみの出し方(PDF:463KB)
声の「広報はりま」3月号
声の「広報はりま」はボランティアグループ「のぎく」のご協力により作成されています。
目次(MP3-1,498KB)
- オープニング(MP3-1,557KB)
- 町の職員数や給与の状況をお知らせします(MP3-5,836KB)
- 播磨町の教育(MP3-3,803KB)
- 令和6年度住民まちづくりアンケート調査結果報告(MP3-3,956KB)
- 見守りカメラの運用を3月1日から開始します(MP3-832KB)
- はりまTOWN☆NEWS(MP3-3,132KB)
- きゃんばすだより(MP3-612KB)
- まちアド通信(MP3-972KB)
- 大型ごみの出し方(MP3-806KB)
- 各種ごみの出し方(MP3-1,086KB)
- 播磨町のごみの現状(MP3-1,460KB)
- 3月の各種相談(MP3-32KB)
- 法律・暮らし(MP3-1,854KB)
- 就労(MP3-425KB)
- 福祉会館での各種相談(MP3-1,225KB)
- 播磨町社会福祉協議会での各種相談(MP3-157KB)
- 人権(MP3-363KB)
- 3月は「自殺対策強化月間」です(MP3-1,397KB)
- Information(MP3-23KB)
- 健康づくり(MP3-735KB)
- 保健と福祉(MP3-1,785KB)
- 3月のいきいき保健相談(MP3-1,225KB)
- 保険と年金(MP3-1,930KB)
- 税と財務(MP3-1,817KB)
- 暮らし(MP3-931KB)
- 防災と安全(MP3-1,384KB)
- 行政・総務(MP3-585KB)
- 募集(MP3-1,218KB)
- 催し(MP3-284KB)
- 催しと施設(MP3-21KB)
- 郷土資料館(MP3-556KB)
- 中央公民館(MP3-770KB)
- 播磨町茶道協会(MP3-393KB)
- 図書館(MP3-463KB)
- 地域連携交流施設(MP3-983KB)
- スポーツクラブ21はりま(MP3-312KB)
- 健康いきいきセンター(MP3-455KB)
- 加古郡リサイクルプラザ(MP3-469KB)
- エコクリーンピアはりま(MP3-586KB)
- 県立考古博物館(MP3-629KB)
- 各種団体からのお知らせ(MP3-1,273KB)
- 播磨町DE子育てしよう(MP3-26KB)
- わんぱくはりまっこ(MP3-112KB)
- 児童手当制度改正に伴う申請手続き(MP3-385KB)
- 離乳食教室「まんまのいっぽ」(MP3-627KB)
- ベビー親子体操教室(MP3-294KB)
- 図書館(MP3-1,338KB)
- 南部・北部子育て支援センター(MP3-743KB)
- 3月のすくすく保健行事(MP3-473KB)
- 3月のすくすく保健相談(MP3-577KB)
- 3月の子育て・教育・子どものための相談(MP3-956KB)
- あんぜん・あんしん暮らしのメモ帳(MP3-993KB)
- いいとこ検索(MP3-1,227KB)
- 楽屋裏(MP3-292KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください