ここから本文です。

更新日:2024年12月27日

道路凍結にご注意ください

この時期は、道路が凍結する恐れがありますので、土木課では、町道の主要な橋梁に融雪剤(袋入り)を配置しています。降雪や凍結によるスリップ事故などを防ぐため、適宜ご利用ください。

 

取り扱い上のご注意

・散布の際は、ゴム手袋、ゴム長靴などを着用してください。
・人や動物に無害ですが、傷などに触れると痛みます。
・皮革類につくと脱水作用でひびが入ります。
・金属類につくと酸化し、黒ずむことがあります。
・融雪剤は空気に触れたり、水分を吸ったりすると固くなります。

 

散布方法及び注意

・積雪が多い場合は雪の表層を雪かきした後に散布してください。
・路面が傾斜している場合は高い方を重点に散布してください。
・雪や氷の溶け方によって散布量を加減してください。
・まきすぎると融雪剤が溶けずにスリップの原因になることがあるのでご注意ください。

 

1袋(25kg)で使用できる範囲

・1平方メートルに対し、大人の片手一握り分程度の融雪剤を散布してください。
・160~250平方メートル(約100~150畳)散布できます。
・幅6mの道路に25~40m、幅4mの道路に40~60m散布できます。

お問い合わせ

部署:播磨町都市基盤部土木課

住所:加古郡播磨町東本荘1丁目5番30号

電話番号:079-435-2365

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?