ホーム > イベントカレンダー > 土器・埴輪を野焼きで焼こう

ここから本文です。

更新日:2025年1月5日

土器・埴輪を野焼きで焼こう

「土器をつくろう(1月18日)」「埴輪をつくろう(1月19日)」の教室で作った作品を、郷土資料館の学習広場で野焼きをし完成させます。焼いている様子は、自由に見学することができます。

【雨天】順延または延期

【作品渡し】野焼きの日(2月1日(土曜日))15時以降 ※作品の引き取りは、この日以降できるだけ早めに来館してください。

0611noyaki1

1日かけて、じっくりと焼いていきます。急ぐと割れる原因になります。

0611noyaki2

作品の向きを変えて、火にあたる場所を調整します。

0611noyaki3

だんだん火に近づいてきました。

開催日時

  • 2025年2月1日(土曜日)

9時30分~午後3時頃

対象

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

部署:播磨町郷土資料館

住所:加古郡播磨町大中1丁目1番2号

電話番号:079-435-5000

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?