ここから本文です。
更新日:2025年1月5日
テーマ:「甲冑(かっちゅう)を楽しむ」
講師:岡田 平三 氏(日本甲冑武具研究保存会 近畿支部評議員)
※テレビドラマや映画では、甲冑をまとった武将が登場します。
そんな甲冑の見どころや魅力を紹介してくださいます。
また、安土桃山時代の兜(かぶと)2頭を展示し、会場の皆様に見ていただきます。
午後2時~3時30分(開場:午後1時30分)
名称 |
播磨町中央公民館(視聴覚室) |
---|---|
電話番号 |
079-437-6980 |
ファクス番号 |
079-435-5735 |
80名(先着順、事前申し込みが必要です)
無料
電話 または 郷土資料館窓口まで(1月11日より受付開始)
関連資料
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください