ここから本文です。
更新日:2025年2月14日
今年度の第3回「動くおもちゃをつくろう」教室では、「ダチョウのマリオネット」を作ります。
首や足が動く秘密は、「紙ばね(かみばね)」です。細長い色画用紙を折って重ねると、ばねのように仕上がります。折る作業は、保護者さまもお手伝いください。
わりばしとタコ糸を使って、マリオネットのように動かしてみましょう。
色違いで3つ、作ってみました。体は紙コップ、顔と足先はペットボトルのキャップです。
色画用紙は、好きな色を選べるようにしています。
後ろの羽は、えんぴつに巻きつけてカールさせます。
10時から12時(9時55分までに、受付をすませてください)
名称 |
播磨町郷土資料館 |
---|
小学生
※保護者の方も一緒にお願いします。
12人(先着順)
100円
電話または窓口まで。
※2月24日(月曜日)午前10時から、参加申し込みを受け付けます。
関連資料
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください